はーい、今年も行ってきました『夏の健康診断』
マジで倒れ・・・そうでもない?!
今年はまだ(?)殺人的な暑さではないですね。
暑いは暑いけど、湿度がないのかな?いつもよりは耐えられる暑さです。
去年はね、本気で倒れるかと思いました。
- 灼熱地獄
- 飲食禁止
倒れる条件満たしてるよね。
- さらにクリニックは激混み
怒りのあまり、プリプリしながら書いた記事がこちらです↓
去年を思えば今年は楽勝だったなぁ。
倒れるほどの暑さでもなく、クリニックもコロナの影響か受診者が少なくて、スイスイっと流れるように受診できました。
わたくし去年と同様、受診前から心に決めてることがございまいした。
それは
「受診後にラーメンを食べる!」
もうね、ラーメンを楽しみに健康診断という苦行に挑んだと言っても過言ではない。
- 尿を人にさらすという屈辱を受けても
- 胴回りをメジャーで測る辱めを受けても(ちなみに増えてました)
- 「これ以上太らないように注意してください」と先生に言われても
ラーメンを心の支えに耐えた。
よっしゃー!終わったー!
ラーメン食べるどー!
行先は去年と同じ広州市場!
「あんたも好きねぇ」と言われそう(笑)
はい、どーーーん!
もう見てよこれ。
写真だけでよだれが出ちゃうっしょ?
キャッチコピー「幸せだけでできている」のハーゲンダッツと勝負できるくらい幸せが詰まってそうでしょ?
今年はね、ネギ塩ワンタンメンにしてみました。
ズズズ
ずずず
ずるずるずるっ
うぉーーー、おいすぃぃぃ~~~。
期待を裏切らない味!
わたくし、家でも結構ラーメンを作るんですけど、やっぱりお店のラーメンは美味しいなぁ。
広州市場はね、ワンタンが売りのお店なんです。
だからワンタンを楽しむ仕掛けがいっぱい!
まず蓮華が違います。
通常より持ち手が短くて底が深い。
テーブルにある数々の調味料で、タレを作れるようになってるのね。
まずは~、オーソドックスな特性ラー油とお酢でちゅるり。
うっっっんま!
なにこれ、うまっ!
ラーメンで食べたのとは別物の美味しさ!
ワンタンそのものの美味しさとラー油が絡み合って、思わず目を見開く美味しさです。
続きまして、玉ねぎと甘酢でちゅるり。
おほ~、まろやか~、
先ほどのパンチの効いた特性ラー油とは打って変わって、まろやか~になりました。
甘酢と玉ねぎが絶妙~。
どんどんいきましょう。お次は生姜でちゅるり。
さっぱり!想像通りさっぱり!
こんな食べ方もあるのねー。うんうん、夏はいいね。
リピートはしないけど、一度は食べたいかな。
そして最後、自家製黒酢でちゅるり。
いや~~~、黒酢がうんめぇ~~~。
そして体に優しい~~~。
妙薬って言うんですかね、急に健康的な気分になりましたよ。
これは絶対体にいいやつだって。
ラーメン画像を見てわかる通り、ワンタンがこれでもかってくらい入ってるんです。
ラーメン&白髪ねぎと共に食べてもよし!
蓮華でタレを作って食べてもよし!
広州市場、あんた最高だよ。
大満足のラーメンTIMEでした。
感想を書いてたら、また食べたくなってきちゃった(^^;
これ以上太ったら、先生に怒られちゃう~(苦笑)