生活 PR

【簿記検定】試験当日のタイムスケジュールってどうなってるの?準備はどうする?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

第154回簿記3級試験を受けてきました。

いやー、ドキドキするねー。

簿記に限らず自分の力が試される試験という行事は、心臓バックバクです。

いつもと違う日常に、1cmくらい足が浮いてるような感覚でした。

さて、これから簿記の試験を受けようと思っている方に向けて、試験当日のタイムスケジュールがどんな感じなのかお話ししたいと思います。

当日のシミュレーションに少しでも役立てればと。

この記事の内容
  • 何を準備すればいいのか
  • 当日のタイムスケジュールはどうなっているか

日商簿記3級の概要

まずはおさらい。

簿記3級の概要は以下の通りです。

3級
試験科目 商業簿記
出題問題数 5問
試験時間 120分
合格基準 70%以上
受験資格 特になし
受験料 2,850円

 

試験の準備は前日に!チェックリストで確認しよう

3級の試験は午前中にあります。

集合時間は9時

出勤時間と変わらないってことは、朝は大忙しです。

私
朝からバタバタしたくない(>_<)

 

持ち物は前日に準備しちゃいましょう。

カバンにポイポイ~っと。

持ち物チェックリスト

受験票
シャーペン2本(必ず予備を持っていこう)
替え芯
消しゴム
電卓
身分証明書

最後の足掻きに使う教本や問題集を持ってくのもいいでしょう。

人によっては心を落ち着かせるお守り的なもの、ゲン担ぎものがあるかもね。

準備が終わったらとっとと寝る!

いいから寝る!

いざ出陣!試験当日のタイムスケジュール

私の場合はこんな感じでした。

試験当日のタイムスケジュール
  • 06:30
    起床
    朝ごはんをしっかり食べて、余裕を持って支度します。

  • 07:30
    家を出る
    準備完了。忘れ物がないか確認したら家を出ます。

  • 08:25
    試験会場の最寄り駅に到着
    途中のコンビニでお茶を買う。

  • 08:33
    試験会場に到着
    駅から試験会場に向けて人の流れが出来ているから、そんなに迷うことはなかった。

  • 08:40
    教室に入って席を確認したらトイレを済ませる
    門から教室まで遠かったー。
    受験者にとっては最後の足掻きTIME。
  • 09:00
    試験官から説明が始まる
    いきなり試験は始まりません。
    ・注意事項の説明
    ・問題用紙、解答用紙の配布
  • 09:15
    試験開始
    いよいよ試験がスタート!
    ・途中退室の時間は決められている
    ・再入室は不可
    ・開始時間にかかわらず試験は2時間
  • 11:15
    試験終了
    あっという間の2時間でした。すっげー疲れた
  • 11:30
    解散
    ようやく解散。
    試験が終わってもすぐに教室は出られません。
    試験官が回答用紙を回収して枚数を確認します。これが結構長かった。

当日はこんな感じだったなー。

終わってしまえばなんてことないけど、はじめて受ける人は知っときたいよね。

たいてい会場は広くて、教室までたどり着くのに5分以上かかります
張り紙に書いてある受験番号を探して、教室に入ったら入ったで席を探して。
なにげに時間がかかりました。
なので、ぜったい早めに行った方がいいです。

勉強と同じくらい余裕って大事だよね

「朝寝坊した」とか「忘れ物した」とか「時間に間に合わない」なんてことにならないよう、余裕を持って行動しましょう。なんだか学校の先生みたい(笑)

だってさー、せっかく勉強したのに勉強以外のことで落ちたら悲劇だよ。

自分の力を存分に発揮しないと!

 

受験票に「〇〇大学9時集合」と書いてあるからって、ちょっぴり早い10分前に到着したんじゃ遅い!

30分前を目安に到着するようにしてください。

 

大学って広いぞ~!

教室まで遠いぞ~!

トイレも行かなきゃだぞ~!

 

受験最後のつめ
  • 試験会場には30分前までに到着すること
  • 忘れ物はしないこと

早く行けばそれだけリカバリーもできるってもんです。

あ、そうそう、

ドリンクがあると試験が終わってからすぐ喉を潤せますよ。

思ったより喉が渇いてた。

試験中は飲めないけど、終わってからプハァっと一息つけるよ~。

 

これはほんの一例だけど、当日のシミュレーションの参考にしてね。