下の親知らずを大学病院で抜歯しました。
予約までの流れとか抜歯の感想は前回の「親知らずを抜歯した話①」をご覧ください。
簡単に言うと、抜歯自体は予想外にあっさり終わり拍子抜けでした。
歯茎を切ったのも歯を砕いたのもわからなかった。
先生が力を入れた時はキタキタと身構えたけど、数秒で済んだからね。
ハッキリ言って楽勝だったで♪
抜歯だけならね。(ここがミソ)
今回は、抜歯後の辛かったことを書きたいと思います。
天国と地獄の境目 それは麻酔が効いてるかどうか
麻酔が効いてる間は余裕のよっちゃんで「薬もらったけど飲まないかもなー」なんて思ってました。
わかってない、わかってないよ、私!!
時が経ち麻酔が切れるとズキズキと奥歯らへんが響くじゃないですか。
イデデデデ
堪えられねーーー!!
迷わず薬飲んだよ。
飲んだわいいが、起きてられないくらい眠くなる。痛みが引く代わりに気だるくて眠くて辛かった。
何日も血が止まりません。常に血の味がする口内にオエッ
血もすぐ止まると思ってたんだけど、さっぱり止まらなかった。
口内は乾燥してないから止まりずらいのかね。
脱脂綿を噛んでもすぐ滲んじゃって、しょっちゅう取り替えてた。
仕事は1日しか休まなかったからマスクして脱脂綿を噛みながら働いたよ。(社蓄だから)
腫れはそんなにひどくなかったよ。
でも腫れなんてど~~~でもいい!!
この血をどうにかしてくれ~~~!!
口内は常に血の味がして具合悪くなるレベルです。
同僚にも「顔色悪いけど大丈夫?」と心配されました。
舌に糸が当たって不快感MAX
縫った糸がピロンと出てて舌の側面に当たるのね。
それが不快で不快で仕方なかった。
なんだか魚になった気分。
早く抜糸したーい!!
口内に異物があるってこんなに不快なものなんだね。
食べ物はほとんど食べれません。1ヶ月で2、3キロ痩せたよ
食べ物関係はほとんどダメだったね。
とりあえず抜歯してから一週間は固形物が食べれませんでした。
毎日ヨーグルトだ、ゼリーだ、豆腐です。
ひもじいよ~。
そもそも口が開かないから。
大きいスプーンは入らないし、まともに歯磨きもできなかったよ。
ゆっくり開けて流動食を流し込む感じになってた。
- 痛い
- 血の味がする
- 口が開かない
食べれない条件が揃ってて強制ダイエットになっちゃった。
抜糸してからは徐々に良くなり反対側の歯で噛めるようになったけどね。
抜糸も痛かった。でも抜糸後の回復は右肩上がり
チョー痛かった(><)
ネットでは抜糸は全然痛くないって書いてあったんだけど、そもそも私は痛みが引いてなかったから普通に痛かったよ。
おそらく抜糸自体は本当に痛くなかったんだと思う。
抜糸するにあたり、歯茎だかほっぺの内側だか腫れてる部分を刺激されて痛かったんじゃないかなぁ。
処置自体は5分くらいで終わったよ。はやっ!
痛み止めの薬飲んで一眠りしたらかなり良くなりました。
今までの痛みは縫った糸が引きつってて痛かったのかな。とも思う。
抜糸後は、痛みが引いてどんどん良くなってくるのが自分でわかる。
回復してるぞー!!
まとめ:親知らずを抜くなら一週間くらいお休みをもらうべし
抜歯だけなら辛くない。
問題はその後です。
- 麻酔が切れた時の激痛
- 血が止まらず口内はずっと血の味が広がってる
- 口が開かない
- 食べられない
- 痛み止めの薬で眠い、気だるい
よく働いたと思うわ。
お休み取れる人は取った方が懸命です。
抜歯から抜糸まで一週間くらいありました。
そこからみるみる回復したけれど、この一週間がマジで辛かった。
- 抜くなら早いほうがいい(アゴがしっかりしてる間に)
- 抜歯自体は楽勝。
- 抜歯後の苦痛は尋常じゃない
- 抜糸後はみるみる回復する
- 一週間のお休みを取るべし
- 痩せる(苦笑)
以上、私の親知らず抜歯体験記でした。
参考にしてくださ~い。